保険金請求方法のご案内

自動車の保険
事故通知
事故発生後速やかに、事故状況並びに保険証券番号を弊社まで電話またはFAXにてご連絡ください。対人・対物事故のように第三者が関係する事故の場合は、直ちに警察に事故報告をし、賠償交渉を始める前に必ず弊社までご連絡ください。
事故後の処理
事故の規模によっては、弊社が指定したサーベイヤーにより、車両の損傷状況などの調査を実施させて頂く場合がございます。また、対人・対物事故の場合には、通常保険会社が被害者およびその代理人と示談交渉を行いますので、同意書へのご署名などをお願いすることがございます。
保険金請求に必要な書類
- 保険金請求書
どのような事故の場合でも必ず必要です。すべての欄にご記入いただき、カンパニーチョップとご署名の上、速やかに弊社へ提出して下さい。 - その他の必要書類は事故の内容により異なります。
企業財産の保険、賠償責任の保険
事故報告
次の事項を電話もしくは書面をもってご通知下さい。なお、この事故通知は事故発生後、所定の期間内に行って頂く必要がありますので、できる限り速やかにご通知頂きますようお願いします
- 保険証券番号
- 事故発生の日時/場所
- 事故状況
- 損害または賠償金見込額
- 損害を受けた物件の明細(対物)
- 被害者の住所、氏名、年齢、職業等(対人)
事故後の処理
大雨、台風などによる事故の場合、損害の軽減・拡大防止に努めて頂くとともに、損害状況の写真撮影を行って下さい。弊社は、事故通知を受領後、現地調査のためにサーベイヤーを派遣します。ただし、事故原因に問題がなく、かつ損害額が少額の場合は現場立会調査を省略することがあります。
- 保険証券番号
- 事故発生の日時/場所
- 事故状況
- 損害または賠償金見込額
- 損害を受けた物件の明細(対物)
- 被害者の住所、氏名、年齢、職業等(対人)
保険金請求に必要な書類
- 損害見込額明細
- 損害を受けた物件に関する資料(物件の領収書、修理見積書など)
- サーベイヤーに送付した書類のコピー
- 保険金請求書(サーベイヤー不要の場合)
- Police Report(事故報告書)の番号(盗難、犯罪行為の場合)
- 医師の診断書、治療費明細書(対人事故の場合)
労災の保険
事故報告
従業員が業務に起因する事故によりケガをされた場合には、一定期間内に指定の用紙にてLabour Departmentへご通知ください。また、同時に弊社にも同通知のコピーをご送付くださいますようお願い申し上げます。
事故後の処理
事故発生後、必要に応じて弊社よりLoss Adjusterに損害調査を依頼します。また、従業員の弁護士から通知を受け取った場合、弊社の同意なく回答をせずに直ちに弊社にご連絡ください。必要により弁護士を任命し、法的手続きを行います。
保険金請求に必要な書類
- Sick-Leave Certificate(病欠証明書) (オリジナル)
- 治療費領収書 (オリジナル)
- 当該従業員がサインした補償金の領収書
- Certificate of Compensation Assessment
- Certificate of Assessment(後遺症の場合)
- Notice by Employer of an Accident to an Employee resulting in Incapacity for a Period Not Exceeding 3 Days(Form 2B) (English)
業務に起因する事故による治療のご請求(3日以下のSick-Leaveの場合)(英語) - Notice by Employer of an Accident to an Employee resulting in Incapacity for a Period Not Exceeding 3 Days(Form 2B) (Chinese)
業務に起因する事故による治療のご請求(3日以下のSick-Leaveの場合)(中国語) - Notice by Employer of the Death of an Employee or of an Accident to an Employee Resulting in Death or Incapacity(Form 2) (English)
業務に起因する事故による死亡・後遺障害、治療のご請求(3日超のSick-Leaveの場合)(英語) - Notice by Employer of the Death of an Employee or of an Accident to an Employee Resulting in Death or Incapacity(Form 2) (Chinese)
業務に起因する事故による死亡・後遺障害、治療のご請求(3日超のSick-Leaveの場合)(中国語) - Notice by Employer of the Death or Incapacity of an Employee due to Occupational Disease(Form 2A) (English)
職業性疾病によるご請求(英語) - Notice by Employer of the Death or Incapacity of an Employee due to Occupational Disease(Form 2A) (Chinese)
職業性疾病によるご請求(中国語)
海外旅行傷害保険 (香港発行証券)
弊社が提携している病院での治療費につきましては、キャッシュレスサービスがご利用いただけますので、病院窓口にて必要書類にご記入ください。それ以外の場合には、次の書類を弊社宛ご提出ください。
- 保険金請求書
- 医師による診断名(病名)が記載されたオリジナルの領収書
- その他治療に関わる費用の領収書 (オリジナル)
※ HK$3,000以上の疾病治療の場合は医師の診断書が必要となります。
海外旅行保険 (日本発行証券)
日本の東京海上日動火災保険株式会社が提携している病院での治療費につきましては、キャッシュレスサービスがご利用いただけますので、病院窓口にて必要書類にご記入ください。それ以外の場合には、次の書類を弊社(東京海上香港)宛ご提出ください。
- 保険金請求書
- 医師による診断名(病名)が記載されたオリジナルの領収書
- その他治療に関わる費用の領収書 (オリジナル)
※ 300,000円以上の疾病治療の場合は医師の診断書が必要となります。